こんにちは、JNA本部認定講師 畠中です。

先日は、検定を取得するのにどれくらいの期間かかるのか?について書きました。
まだ読んでない方は、ぜひこちらの記事をどうぞ↓

検定を3、2、1級、初、中、上級の全てを取るのに、約2年かかると言うお話をしました。
最短で取る場合は、先ほどのブログをぜひ読んでみてくださいね!
検定取るのに2年かかるのなら、最低でもスクールは2年通うと言うことになりますね。
では、検定を取ったら卒業?と思う方も多いと思いますが、
検定を取ったらすぐ何でもできるかと言ったらそうではありません。
検定の技術ができたら、基礎が固まったと言うことなので、応用のサロンワークについても学ぶ方が良いと思います。
サロンワークのやり方は、サロンによっても違いますが
ある程度できないと、時間が短縮できません。
サロンに勤めた場合、初日からデビューできる方はほとんどいません。
ある程度できる人でも、まずはヘルプに入ることが多いです。
ヘルプに入ると言うことは、ジェルオフやプレパレーションが最低でもできないといけません。
ジェルオフ5本と言えど、正しくできなければお客様に痛い思いをさせてしまったり、時間がかかったりとクレームに通じることになってしまいます。
なので、検定の技術がある程度できたら実践的な技術を学んだ方が良いと思います。
サロンワークに必要な技術としては
・マシーン技術
・ジェルオフ
・ジェルオン
・リペア(アクリル)
・フット
これは最低限必要です。
今の時代ジェル専門店が多いので、必要?と思う方も多いですが
昔からのサロンには絶対必要です。
ジェルしかできないと言うことは、サロンに勤めている時の困ったことに対応できないと言うことです。
検定もとても大事ですし、同じようにサロンワークの
技術も大事になりますので、学んでからサロン勤めをすることをオススメしています。
何も知らないより、知っていて勤めるのとでは、できるようになるメニューが違います。
学んで勤めるには、お金も時間もかかりますが、昇給に関わってくることなのです。
サロンワークの技術は検定を全て取ってからでなくても良いため、検定の練習をしながら同時にサロンワークも学ぶと、時間をかけずにすみます。
結局、しっかりお金をかけて学んだ人は、すぐに入客できますので、
その分稼ぐことも可能になります。
当校のリアルサロンワークコースでは、実際にサロンで使用している技術を詰め込んだコースとなります。

nailsalon bagueではスピードも大事にしているので、時短できるコツをしっかりお伝えしています。
このコースの期限は1年ですが、月に2〜3回レッスンに来ることができれば半年でコースを終了することもできできます。
2級や初級を取った頃からサロンワークの技術について「今後どうしていくのか少しずつ考えてね!」とお伝えしているので、大変になる反面、楽しみも増えます。
色々出来るようになって一番楽しくなる時期ですので、その時に合わせて検定もサロンワークも学んで、検定を全て取得する頃にはサロンワークの技術もできるようになりたいですね!
生徒さんの意向がしっかり決まっていて、講師と進路も相談することができれば、
検定の技術も学びながらサロンワークも同時進行で学んで2年半ほどで習得することも可能です。
もちろん、一人一人夢や目標は違いますので、生徒さんに合わせた授業を行なっています。
詳しくは相談会にてお話ししていますので、不安がある方や、疑問をお持ちの方はぜひ相談会にいらしてくださいね!
相談会は下記のボタンよりメールにてご連絡くださいませ。