こんにちは、JNA本部認定講師 畠中です。
今日は意外と聞かれる質問!!

サロン併設のネイルスクールってそもそも何?
普通のネイルスクールと何が違うの??
なんかよく分からなくて…という方はとても多いです!!
この辺に関しては、きっちりとした決まりはないので
こんなイメージですよ!くらいに感じてもらえると良いと思います。
ネイルサロンは大体この4つに分かれると思います。
①ネイルサロンのみ
②ネイルサロンを併設したネイルスクール
③予約によりサロンとスクール変わる
④ネイルスクールのみ
当校、ネイルスクールbagueは、②のネイルサロン併設のネイルスクールです!

①と④は違いがわかりやすいけど、
②と③の違いがちょっと分かりにくい…
そんな方のために、まずはイメージがわきやすい③の方から先に説明していきます。
③は、例えば、
10時〜12時まではネイルサロンの施術の予約、
13時〜15時はスクールの予約、
と、このように、ネイリストが時間帯により施術者になったり、講師になったりします。
また、お席が施術とスクールと分かれてない事がほとんどで、施術のお席が予約によりスクールになるイメージです。
なので1日の流れの中で、朝は施術、昼からはスクール、夕方からはまた施術に戻るという事もあります。
この場合、隣の席がお客様のネイル施術という事もありますので、
現役バリバリのネイリストのリアルなサロンワークや会話術、接客などを
間近で見て感じる事ができます。

実際にネイリストになったら…という
イメージもわきやすいですよね!
めっちゃいいじゃん!!って思う方も多いと思いますが、
ゆっくりされたいお客様、リラックスされたいお客様もお越しになるので、
会話や声の大きさなど、お客様やその場の雰囲気などにも気を配る必要もあります。
②のネイルサロン併設のネイルスクールというのは、ネイルサロンとスクールのエリアが分かれていて、
施術の部屋、スクールの部屋と分かれているイメージです。
うちのサロンでご紹介しますね!!
玄関入ってすぐ右奥の方はネイルサロンエリアになります。
写真に写ってませんが、左奥の方はスクールエリアになります。
↓こちらはネイルサロンのお部屋です
↓こちらはスクールのお部屋です。
ネイルスクールbagueが移転する前は③の予約により施術とスクールが変わっていました。
スペースがなかったのもあるので、サロンのお席を使ってスクールを行なっていました。
今のお店に移転してからはスクールのエリアを設けて、生徒さんがゆっくり学びに集中出来るようにしました。
どちらのパターンも良いところはたくさんありますが、
スクールのお部屋が分かれている事で、
その部屋にはスクール生しか居ないので他の生徒さんと講師との技術の話しも聞けて勉強になります。

お客様とは日常の会話が多いですからね!!
生徒が学びにに集中するというのはすごく大事で、ある程度のネイル経験者であれば周りの事も見れる余裕がありますが、
初めてネイルを学ぶ方は、まず目の前の事に集中する事が大事です。
サロンワークは応用なので、後からいくらでもできますが、
まずは基礎の技術を積む所から始まりますので、それだけに集中した方が成長スピードは早いです。
せっかく 【ネイルができるようになりたい!!】という熱意を持って通ってくださるので、
一番成果が出やすい環境を作りたい!と思うと、私にとってはこの形がベストです。
学ぶ環境は、技術レベルの成長進度に大きく関わると思っています。
ネイルスクールに通いたいなと思っている方は、
どんなお部屋で学ぶのか?
周りは生徒さんなのか、お客様なのか?
なにを事を学べるのか?
どんな先生から学ぶのか?
この辺をチェックしてから選ばれると良いと思います!
大事な事なので、もう一度言います!!
良い環境は、上手くなるための近道です
さらに詳しく聞きたい!!という方は、
相談会にて、疑問や質問など個別にお話しをお伺いしています。
相談会ご希望の方はLINEよりお問い合わせください☆
相談会はこちら↓
